半日陰☆家庭菜園 半日陰でもできる野菜の育て方 |
|
マクワウリ<水耕苗、土へ!>
マクワウリをプランターで育ててみよう(2018)
投稿日:2018年3月30日
水耕苗、土へ!
49日目。桜が満開。水耕栽培で育ててきたマクワウリの苗は、本葉が2枚になり、なんとか元気! 今日は黒ポットに植え替えようと思います。うまくいくかなぁ。今日のところは5株あるうちの2つだけ。
根がこんなに伸びてます
根が長く伸びています♪ よくここまで培養液で育ってくれました。
土を十分湿らせて・・
黒ポットに半分くらい土を入れ、ペットボトルに入っていた培養液でよーく湿らせます。水耕栽培で伸びた根は、土からの養分は吸えないのだそうです。これから土用の根に生え変わっていきます。
スポンジごと黒ポットへ
マクワウリの苗をスポンジごと黒ポットへ。
土を上まで
培養土を上まで入れます。徒長している部分も土に埋めました。そしてたっぷり水分を。ペットボトルに入っていた培養液をすべてかけてあげます。2日目以降は水で大丈夫(なはず)です。
暖かいからもうそろそろ外に出せるかな・・と思ったのですが、思いのほか日差しが強かった! 室内で育ってきた苗には厳しいか?! 今日のところは日陰に置いてやりました♪
関連記事
最近の投稿
ランキング参加中! お読みくださってありがとうございました!
ポチッとしてくださると励みになります♪
にほんブログ村
半日陰☆家庭菜園

関東在住。夫婦ふたり暮らし。半日陰でも、プランターでも。美味しい野菜、こんなにできるぞ!